函館市弥生町にある行列の出来るお店 アンジェリックヴォヤージュ(Angelique Voyage)でミルフィーユクレープ

弥生町方面に用事があったので
函館の中で名の知れているお菓子屋、アンジェリックヴォヤージュさんに寄り道して来ました。
食べログでは2018年・2019年に百名店に選ばれているお店です。
アンジェリックヴォヤージュのメニューと店内の様子
この日は平日の15時。
店内には5人の観光客の方がすでにいました。
お客さんは全員クレープ目当てだったようです。
店内は広くないため会計待ちの方とクレープ待ちのお客さんでぎゅうぎゅうでした^^;
▼クレープメニュー▼
クレープメニューは
なんと全10種類!!
・数量限定 いちごのミルフィーユ
・完熟マンゴー
・バナナのミルフィーユ
・チョコバナナ
・メロン
・ブルーベリー
・バナナ
・カスタードバナナ
・濃厚カスタードミルフィーユ
・コールドクレープ
賞味期限30分の文字がメニューにも書かれています。
▼食材へのこだわり▼
▼サインの数々▼
有名人のサインの多さも人気を集めている理由の一つなのでしょうか。
アンジェリックヴォヤージュのクレープ
会計を済ませてから
待つこと約5分・・・待ちに待ったクレープが手元に!!
今回待ち時間は約5分でしたが、GWなどの休日だと1時間半くらいかかるようです。
クレープ生地を普通のフライパンで一枚ずつ焼いているため1つのクレープを作るのに時間がかかります。
休日にお店を訪れる際には時間に余裕を持って訪問されることをおすすめします。
今回購入したのは
濃厚カスタードミルフィーユ
いちごミルフィーユ
の2点!!
▼濃厚カスタードミルフィーユ▼
▼いちごミルフィーユ▼
私が食べたのはいちごのミルフィーユクレープ。
賞味期限30分なので美味しさを逃さないよう、写真を撮ってからすぐに食べます!
ボリュームがあり手に持つとずっしりしていますねー。
いちごのミルフィーユという名前の通りパイを挟めること表現しています。
パイのサクサク感はクレープの生地と一緒に食べてもしっかり感じることが出来ます。
使用しているいちごは酸味のあるサッパリした味のもののようです。
生クリームが甘いのでいちごの酸味が良いアクセントになっています。
クリームが甘いので甘いのが苦手な方はお茶や水があると飽きずに食べられそう。
店周辺にはベンチ等がないため立って食べることになります。
クレープは四つ折りで袋に入っていますが、やわらかく形が崩れやすいのでお子様はかなり食べにくいかも。
アンジェリックヴォヤージュの商品
クレープの他にも
・ケーキ
・スコーン
・クッキー
・フィナンシェ
・マドレーヌ
などなど
さまざまなお菓子があります。
個人的にお土産によさそうなサイズですね。
アンジェリックヴォヤージュと言えば
有名なのが『ショコラヴォヤージュ』!!
北海道産の生クリームを上質なガナッシュで包んだ生トリュフです。
オンラインショップで購入する事ができるようですが、公式HPにはレシピ内容が公開されているので自宅で作ることができます。
アンジェリックヴォヤージュの基本情報
◆住所:北海道函館市弥生町3-11
◆電話:0138-76-7150
◆営業時間:
10:00~19:00(売り切れ次第閉店)
日曜営業
◆定休日:月曜日(祝日の場合翌日休)
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
◆アクセス:市電「大町電停」から徒歩10分
◆お店公式HP:http://www.angeliquevoyage.com/
アンジェリックヴォヤージュの駐車場について
店の前には駐車場がありません。
クレープを注文する場合では待ち時間が長くなるため、お店から案内されている駐車場を利用すると良いでしょう。
1500円以上のお買い上げで1時間無料だそうです。
店の前に路上駐車する人が後を絶たず社長が警察の方にいつも怒られているそうですよ^^;
観光途中で立ち寄るのであれば市電の停留所から徒歩で行ったほうが駐車場のストレスはなさそうです。