北斗市三ツ石にあるトラピスト修道院(売店)で大自然の中でソフトクリームを堪能

この日は天気が良かったので少し遠出することに。
JR函館駅から車で約1時間のところにあるトラピスト修道院にアイスを食べに行って来ました!
(新函館北斗駅からでも同じくらいの時間がかかります)
トラピスト修道院は明治29年に創設された日本最初の男子修道院なんです。
正式名称「厳律シトー会 灯台の聖母トラピスト大修道院」
そう、ここは『男子』修道院!そのため女人禁制です。
(写真真ん中の奥の方に小さく見えている建物がトラピスト修道院です)
女人禁制ですが売店は女性も入れますのでソフトクリームやその他修道院のお土産を購入することが出来るんです。
トラピスト修道院(売店)のソフトクリーム
▼売店の外観
売店の前には広々とした駐車場があります。
なのでドライブの休憩がてらアイスを食べて一休みもできますよ。
▼ソフトクリームの券売機
引用:https://tabelog.com/
売店に入って右側にはソフトクリームを販売しています。
券売機でコーンとカップを選びます。
個人的にはコーンで食べるのがおすすめです!
トラピスト修道院売店で購入できるソフトクリームはソフトクリーム、コーンの両方にトラピストバターを使用しているんです。
実はこのトラピストバター、200gで約1000円のバターなんです!
生きた乳酸菌による日本では数少ない発酵バターであることがこの価格の秘密です。
このバターはヨーグルトのようなかすかな酸味を持っており、濃厚で香り高い風味があります。
ソフトクリームで味わえるなんて贅沢ですね!
引用:https://tabelog.com/
トラピストバターといっても『?』が浮かぶ方が多いかもしれません。
トラピストバターを使用しているクッキーはパッケージや本品を見たことある方も多いのではないでしょうか?
▼トラピストクッキー
|
函館のお土産屋さんで見かけることが多いトラピストクッキー。
実はトラピスト修道院の売店でソフトクリームを買うとこのクッキーもついてくるんです!!
▼ソフトクリーム(コーン)
ソフトクリームに刺さっているものがトラピストクッキーです。
このトラピストクッキーをスプーン代わりにしてクッキーとアイスを一緒に食べるのがお店おすすめの食べ方です。
ソフトクリームは濃厚なのに舌触りがとってもなめらか!
シャリシャリ感は全くありません。
濃厚なミルク感はトラピストバターを使用しているからなんでしょうね。
後味がさっぱりしているため最後まで飽きずに食べることができました。
トラピストバターはヨーグルトのようなかすかな酸味があります。
そのため「濃厚なのにさっぱり」というソフトクリームになっているのだと思います。
暑い日は溶けやすいので購入してからはすぐ食べた方がいいです!
▼売店の奥にあるカトリック当別協会
トラピスト修道院(売店)の店舗情報
◆住所:北海道北斗市三ツ石392
◆電話:0138-75-2139
◆営業時間:
9:00〜17:00(4月〜10月末)
8:30〜16:30(11月〜3月末)
日曜営業
◆定休日
1月〜3月末の日曜日・木曜日それ以外無休営業
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。